運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

松尾政府参考人 委員から配付いただいた資料にもございますとおり、総務省科学技術研究調査報告によりますと、対象機関の一部に変動がございますので時系列を見るには注意が必要でございますけれども、この資料でいいますと、大学等を除く公的機関研究開発費になってございますが、これの支出額につきましては、一九九五年度には約一兆三千九百億、二〇一七年度には約一兆三千七百億となってございます。

松尾泰樹

2016-10-20 第192回国会 参議院 内閣委員会 第2号

平成二十六年に公表された総務省科学技術研究調査によりますと、我が国女性研究者割合、約一四・四%という、ロシア四一・二%、イギリス三七・七、アメリカ約三三・六%と比べても決して高い水準にあるとは言えないと思いますけれども、しかし、反面、我が国はほかの国よりも伸び代があって、多くの可能性を秘めた分野であるという見方もできるんだろうと思います。  

岡田広

2013-06-21 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第6号

もう一つなんですけれども、実は、総務省が昨年十二月発表した科学技術研究調査結果の概要というものを見ますと、これはもうさまざまな形で、各省庁さまざまにまたがって出されている国や地方公共団体科学技術研究費なんですけれども、これがやはり減っているんですよ、この十年間で。平成十四年で三兆四千五百二十七億円だったものが、二十三年度には三兆二千三百二十六億円へ、これは六・四%の減となっております。  

宮本岳志

2009-06-18 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第22号

理事大塚耕平君退席、委員長着席〕  他方、平成十七年の十二月に公表されました総務省科学技術研究調査報告によりますと、平成十六年度の研究費の実績は御指摘のように対前年度比〇・九%の増、千八十四億円の増ということになっております。  この二つの違いでございますけれども、経済産業省調査が、まず母集団として製造業を中心とした一部、二部上場企業の約二千社を対象としております。

西本淳哉

2008-02-22 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

これらの措置の経済効果につきましては、税制による効果だけを取り出して定量的に議論することは困難であると考えておりますが、その上で、それぞれ効果に関連する指標といたしましては、研究開発につきましては、総務省科学技術研究調査によれば、我が国企業等研究費平成十四年度の十一兆六千億円から平成十八年度には約十三・三兆円に増加

加藤治彦

2007-05-15 第166回国会 参議院 総務委員会 第15号

科学技術研究調査郵送により行っております調査でございます。今回委託を行いました業務の主な内容は、調査票の送付、回収、督促、また調査票記入指導等の照会に対応する業務ということでございます。  これにつきましては、公共サービス改革法に基づきます民間競争入札、これは総合評価落札方式による一般競争入札でございますが、これを実施したところでございまして、二社の参加企業がございました。

川崎茂

2006-12-06 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

めておるわけでございますが、第一期においては、平成八年から十二年までは十七兆円、それから、第二期科学技術基本計画では、平成十三年から十七年までに二十四兆円、そして、本年度から第三期に入るんですけれども、これらの研究開発費、非常に多額な資金を投入して毎年増加しているんですけれども、これらの研究開発投資が果たしてきちんと我が国付加価値を創出してきているのかということについて資料をいただきましたところ、総務省統計局科学技術研究調査報告

土井真樹

2006-03-07 第164回国会 参議院 予算委員会 第6号

総務省科学技術研究調査によりますと、我が国科学技術研究費平成十五年は十六兆八千四十二億円という、四年連続してこれは増加をしております。しかし、その研究費の財源の内訳を見ますと、これは民間負担していますのが十三兆三千六百三十三億円、つまり全体の約八割は民間支出なんです。しかも、この十五年度、一番直近の数字が出ているわけで、十五年度なんですが、民間は一・五%増やしたんですよ、これ。

藤井基之

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

差し当たり、当方も、かれこれ一年前からこの話がございまして、平成十八年度におきましては、専門的な知見をいただきながら、報告者の秘密の保護でありますとか、やはり一番大切なのは統計正確性ということでございますので、統計正確性、それから関係者との信頼関係を損なわないように、こういう前提で市場化テスト、それから民間開放を進めるということで、差し当たり二つ指定統計、具体的には個人企業経済調査科学技術研究調査

衞藤英達

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

今回の研究開発及び設備投資減税を取ったことによりましてどのぐらいの効果かというのにつきましては、実はどういう数字を取るかというのは非常に難しいわけですが、一応、関連する総務省科学技術研究調査報告書というようなものですとか、要望省庁、いわゆる経済産業省総務省からのヒアリングというのによりまして、一応減税対象となる研究開発費とかITの投資額の見込みを立てさせていただいていまして、一応、研究開発費

大武健一郎

2002-04-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

遠山国務大臣 平成十三年の科学技術研究調査によりますと、日本研究費支出総額は十六・三兆円、対GDP比で三・一八%でありまして、欧米に比べても高い水準であります。  今お話しのように、その中の負担割合を見ますと、政府負担につきましては、日本は諸外国に比べて十分でないわけでございます。

遠山敦子

2001-11-01 第153回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それで、私はもう一つじゃ数字を申し上げますと、科学技術研究調査ということで、これは総務庁統計局数字なんですけれども、総額基礎研究応用科学開発研究費ということで三つに分けているんですけれども、この第一次の基本計画の中で、基礎研究費は九五年が一五%だったのが九九年には一四・一%ということで逆に減っているんですね。

吉川春子

2000-03-28 第147回国会 参議院 総務委員会 第6号

研究旅費も含めた研究者一人当たりの研究費国立大学研究機関会社等で比べてみると、これは総務庁科学技術研究調査報告に出ています。会社等で二千五百十六万円、研究機関四千五百二万円、大学等千二百五十七万円、中でも国立大学等千百六十八万円となっています。  これは間違いありませんね、総務庁

阿部幸代